忍者ブログ

[PR]

2024年04月24日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

そうだ、○○へいこう

2008年08月26日
まぁ、相変わらずそんなノリであちこち飛び回ってるかみるあです
もうぶっちゃけかみるでいいんですが、なんかこう…ねぇ?

海事あげ終了からずっと測量士のまま突っ走ってるわけですが、地理が楽しくて仕方がなくなってきましたwwww
楽しいんだけど、もう危険海域ばっかで人気が少ないだろう早朝とか、平日にしか動けなくなってきました
ええ、基本チキンですとも!!

まぁ今回南米へいこうと決心したのは、これまた勢いのみで恐縮なのですが

konina.jpg

初のJB船となる、スクーナーでございます

かぬへるさんが使う急加速に惚れ込み、まずは航行技術のスキルをあげるために、JB船の造船をこにさんにお願い
材料集めてる最中にこにさんの魂が遥か彼方へ旅立ってしまったり、造船できる港を勘違いしたりと色々ありましたが


konina2.jpg

ふたりでぷかぷか浮かびながら、無事にスクーナー★3完成!(その最中に2回も嵐にあったのは想定外)

船は完成したので、こにさんと別れそのまま航行技術のスキルを覚えにバイーアへ
なんとかバイーアへ到着し、スキルの値段にびびりながら習得
商会チャットで公式イベントにハッスルするこにさんとばんさんの声を聞いてたら…

sabaoti.jpg

鯖落ちしおった

そもそもイベント自体がかのLogin号の焼き直しだったから、ある程度予想はしてたのですが…進歩してるかと思ったらしてない光栄にBANZAI☆

その後普通にノトスに顔出して、難民の多さにうはwwwwwwwwwとなりながらFFしに落ちましたが!
フレリスト、真っ黒でした(´・ω・`)<そりゃもう3年経つもんなぁ…


んで、その翌朝
なぜか午前5時に目が覚め、そのまま寝付けなかったので

rima.jpg

そうだ、南米西岸へいこうっていうかいっちゃtt


まぁ、そんなわけで勢い重視のかみるあさん、新造スクーナーに乗りながら南米西岸を巡ってまいりました
早朝で人気もなく、のんびりまったりと景色と曲を楽しみながらの航海です

港に寄るたびに投資してたら

syakureci.jpg

投資で爵位キタヨ!ついでにレシピもちゃっかりゲットだよ!!

 
勅命で増えて、爵位で増えて金庫に余裕できたかと思いきや、きっとすぐに満タンになります
すでに共有倉庫の50枠すら埋まりきりそうなんですg
 
nnisi1.jpg


nnisi2.jpg

なんとなくこのあたりの曲を聴いてると、ワイルドアームズが思い出されてなりません

アカプルコまでゆったりまったり観光を終え、リマまで戻ってきたときにふと思いついた
 
そうだ、無寄航でリスボンまで帰ろう

もはやテンションぶっ壊れ状態で、水多目に積んでリマを出航
リマ出航から60日、これまた平和にリスボン沖までやってきてさらに思った
 
そうだ、どうせなら100日航海を目指そう

もはや(ry
そんな感じでリスボンを素通りし、東地中海まで地図を消費してリスボンに帰ってきたら丁度100日
 
100.jpg
 
keiken.jpg

なんかすごいことになtt

これに味を占めたので、南米から帰るときは無寄航でいこうとおもいまs

 
 
 
 
 
 
 
PR
Comment
地中海の引きこもり
基本的に地中海に引きこもっている私には
カミルさんが眩しく見えます。
鯖落ち以降見てないけどwwwww
No title
こに印船にコニヴェット
コニピンに続く新たな船が!

カリブで造船なんて造船屋気分が
味わえましたw

航行技術は上がりやすいけど
それでもR8は結構遠いでs
リンク
ブログのタイトル変えちゃったので
暇だったら修正してくだされー
No title
ばんさん→引きこもってちゃダメなのぜ!冒険しようぜ冒険wwwwwwww
リンクは修正しましたってか商会チャットで今指摘されてなおしましt

こにさん→こにーなーXと勝手に命名しましたが、よかったのだろうかwwwwww
航行技術はやっとR6になりますた
R8はまだ遠いorz
No title
|Д´) ジー・・・
カミルさん発見!!!

どうもwwソラシドですwww
商会員のみなさまのブログを探しあるいて見つけマスター(´∀`)
よければウチからもリンクさせてくださいねww

これからよろしくですーw
No title
ソラシド王→既にはってあったのを確認したのではりかえしました!
はりかえしちゃいました!!

更新頻度が既に低下中なブログですが、よろしくお願いします(´ー`)
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Trackback
トラックバックURL: